This Week in block 19 (2025/08/16 ~ 2025/08/22)
2025/08/25 13:49 | 公開 |
2025/08/16 ~ 2025/08/22でやったこととか。
ほぼ一年ぶりの更新。 月曜始まりから土曜始まりに変更。
やったこと
- CopilotChat.nvimを導入してみた。
- サイトからcodicの支援ボタンを削除した
- 見た目が悪いのと、支援してくれる人がいないので
読んだ記事
- Rustで書かれたWindowsカーネルコンポーネントで初めて脆弱性が発見される
- 【海外記事紹介】Rust製ブラウザエンジン「Servo」はWebの未来を担う — Firefoxの中核を担うはずだった重要プロジェクトの現在地
- GitHub、マイクロソフトCoreAI部門の一部になることが明らかに。CEOのトーマス・ドムケ氏は退任
- 【海外記事紹介】Gitで直接大容量ファイルを扱えるようになるか — 「Large Object Promisors」の画期的な仕組みとは
- 思考のスピードでコードを書け!!Rust製の次世代エディタ「Zed」
- Denoのフロントエンド開発の動向【2025年夏】
- 自作キーボード温泉街週報 週報165回目(2025年8月15日)
- Rustのスレッドとチャネルと共有メモリの話
- syn::parse::ParseBuffer::peek の謎に迫る
- ゲームプレイを音楽として再解釈する
- 【Unity】ShaderのWarmupについて
- Unity6で使えるShaderWarmupについて
- その他色々
やりたいこと
- サイトのダークモード対応
近況
仕事の忙しさが落ち着いてきた。
読んだ記事を書いておこうと思うと沢山読むようになった